大小山山塊・毛野山西尾根は最近のお気に入り。麓を歩くとこんな花が咲いていた。
また、赤い葉っぱも・・。秋の日からずっと色づいていた葉のようだ。
春のような日差しの中、尾根を登った。
次第に傾斜を増して行く・・。
露岩に出て振り向くと、足利の町が見下ろせる。
お目当てのケルンのピーク。過日積んだケルンのほかに小さなケルンが二つあった。
ケルンのピークからは、西尾根の頭・大小山・妙義山・毛野山・あいの山らのパノラマが得られる。
ある日突然、毎日の活動や心の動きなど、身の回りの様々なことを書き留めて残しておきたいと思い、
このブログを始めました。あくまで個人的な日々の暮らしの備忘録です。
過ぎ行く日々を山登りや天文活動といった趣味の中で、真直ぐ歩いて行きたい、それがテーマです。
世の中にはこんな人がいて、こんなことを考えたり、こんなことをやっている、
ってことを少しだけ、ご紹介したいと思います。
この記事へのコメント
芝刈り爺さん
argo
すっかり西尾根にハマっています。
赤見の方って、東側ですよね。あまり行きたくないですね。
そう、湿地原があるんですね。妙義山の北側に続く付近でしょうか。
明るい西側を探索しましょう♪