久し振りに荒れた天気になったが、急速に回復するというので手ぐすね引いていた。すると、17時過ぎ太陽の光がかなり低いところから射して来た。慌ててベランダに出てみると、虹が出ていた。直ぐにカメラを取り出して、屋上に上りシャッターを切る。見事な二重になっていた。虹は基本的に二重に出るものだが、普段意外に気づかず、たまにくっきりと出ると二重だ、と騒ぐ。いつも二重なんだよ!! 金色の夕陽に照らされた町と虹が美しかった。
透明度の高い空気感が気持ちよく低いところが次第に濃くなって、高いところが薄くなって行くのが分かった。やがて薄雲が広がってしまい虹は消えて行った。日没直前という良いタイミングで晴天になり、とても良いものを見た。
この記事へのコメント
芝刈り爺さん
わたしも自宅から撮りましたが、電線がいっぱい入ってつや消し。
いつでも2重というのは知りませんでした。色の順が逆になるとか聞きましたが,,確かにそうなていますね。何でかな,,などと悩む爺さんです。
argo
見事な虹でした。こうした色や光を見ると気持ちが高揚していいですね。
自然は、私たちの味方です。
外側の副虹の色の逆順は、二回反射しているからですね。
フライマン
昨日テレビでもやってました
こちらは、見えたのか?全然気が付きませんでした。
argo
だったら、もっと良かったのに・・。昨日はあの天気でしたから、自宅でした。